昨日は富士サファリパークに遊びに行きました。

熱海からは車で1時間半くらいで到着。

餌やりができる周遊バスなどもありますが、マイカーのまま入場しました。
最初はクマゾーン。

クマだ〜!


かなり近くで見られます。
次がライオンゾーン。
動物ごとにフェンスでエリアが仕切られていて、見張り塔みたいなところにいる人が車が来るたびにボタンでゲートを開け閉めしているようです。
かなり大変そうなお仕事…。

ホントにホントにホントにホントにライオンだ〜

近すぎちゃってど〜しようっ

ふわ〜。


次がトラゾーン。



すごく近くまで来てくれました!
ちなみに近づきすぎるとスタッフの車が飛んできて動物との間に割って入ってきます。
みんなのんびりしてるように見えましたが、万が一のことがあると大事故になるんでしょうね…。
チーターかわいい。

その後草食動物ゾーンになります。
ゾウ。

富士山とサイ。

その他の皆さん。
入り口で特にそういう説明がなかったので知らなかったんですが、借りれば良かった〜。
車で周るサファリエリア以外にも触れ合いコーナーや普通の動物園的なエリアがあります。
カピバラの赤ちゃんがいました。

ポニーの乗馬とか


餌やりもできる。

熱海からは車で1時間半くらいで到着。

餌やりができる周遊バスなどもありますが、マイカーのまま入場しました。
最初はクマゾーン。

クマだ〜!


かなり近くで見られます。
次がライオンゾーン。
動物ごとにフェンスでエリアが仕切られていて、見張り塔みたいなところにいる人が車が来るたびにボタンでゲートを開け閉めしているようです。
かなり大変そうなお仕事…。

ホントにホントにホントにホントにライオンだ〜

近すぎちゃってど〜しようっ

ふわ〜。


次がトラゾーン。



すごく近くまで来てくれました!
ちなみに近づきすぎるとスタッフの車が飛んできて動物との間に割って入ってきます。
みんなのんびりしてるように見えましたが、万が一のことがあると大事故になるんでしょうね…。
チーターかわいい。

その後草食動物ゾーンになります。
ゾウ。

富士山とサイ。

その他の皆さん。

車で周るサファリエリア以外にも触れ合いコーナーや普通の動物園的なエリアがあります。
カピバラの赤ちゃんがいました。

ポニーの乗馬とか


餌やりもできる。

スポンサードリンク
コメント
コメント一覧