Twitterで知ったんですが、今日5/25は0(ホ)5(ゴ)2(ネ)5(コ)の語呂合わせで保護猫の日なんだそうです。

ご存知の通り、Muddy Catの3匹は全員保護猫です。
FullSizeRender
全員生まれた時期も場所も違いますが、外で生きていたところを保護され、縁あって我が家にやってきました。


最近はテレビなどでも取り上げられるおかげで保護猫という言葉も一般的になり、猫ちゃんを飼う際に保護猫ちゃんをお迎えされる方も増えていると思います。
が、一方でペットショップで売られているブランド猫ちゃんがもてはやされているのも事実…。
IMG_5217
私はペットショップ反対過激派なので言いたいことはいろいろあるんですが、とにかく一番伝えたいのは、猫ちゃんはどんな子でもうちの子になったその瞬間からその子が一番かわいくなるということです。
柄とか性別とか、ましてや品種なんて本当にどうでも良いことです。
FullSizeRender
Muddy Catを通してそのことがひとりでも多くの人に伝われば…と思っています。
そしてこれから猫ちゃんを飼いたいと思ってる方はどうか保護猫ちゃんをお迎えしていただきたいです。

FullSizeRender
ちなみに、保護団体から譲ってもらうのはハードルが高いからペットショップで買うという話も聞きますが、正直意味がわかりません。
保護団体からでなくても、周りの人に「猫が飼いたいから誰か拾ったり保護したら連絡ちょうだい」と言いふらしておけばすぐにそういう話が来ます(てんてんはその手法でうちに来ました)。
今もどこかに飼い主を探している名もなき猫ちゃんがたくさんいますよ。

🐾 🐾 🐾

ここで3匹の昔の写真コーナー。
てんてんの赤ちゃん時代の写真は何度見ても心臓発作を起こしそうになるくらいかわいい…。
2409

これはミーちゃんの子猫の頃(今も赤ちゃんぽいのであんまり変わらない)。
IMG_3769

タビ子は大人になってから保護されたので子猫時代の写真がありません。
これは我が家に来て間もない頃。
IMG_6676
大人の猫ちゃんだってかわいいぞ。

ちなみにミーちゃんにはきょうだいがいて、今も静岡県田方郡函南町の保護施設「ティアハイム アイ」にいます(この写真の左の子)。
FullSizeRender
当時は多頭飼いが初めてで一度に2匹引き取ることに自信がなく、ミーちゃんだけ引き取らせてもらったんですが、今となっては一緒に引き取ってあげなかったことをとても後悔していて、せめてどなたかMuddy Catに縁のある方が里親さんになってくれたらなあと思っています。
ひとも猫も大好きな優しい性格で、6キロを超える巨大猫ちゃんになっているそうです。

里親さんになれるのは函南町に直接お見合いに行ける方限定になりますが、興味のある方がいらっしゃったらぜひともよろしくお願いします。

🐾 🐾 🐾

そんなこんなで、保護猫の日をきっかけに、保護猫ちゃんのことを考えてくれる方が増えますように。
そして全ての猫ちゃんが幸せに暮らせる日が来ますように…。

🐾 🐾 🐾

6月16日発売のMuddy Catの本には3匹の保護された経緯なんかも詳しく書いてありますよ。
ご予約受付中です↓







ランキング参加しています。下のバナー2つをぽちっとお願いします。


にほんブログ村 猫ブログへ



スポンサードリンク